出張演奏依頼

内容
・幼稚園・小学校・中学校・高校
の音楽鑑賞会
及び体験
・敬老会
などの行事・結婚式
のBGM・各種パーティー
・呉服店
などのキャンペーン
・介護施設などホッとしてもらえるちょっとした時間
・他の楽器演奏者様
と楽器の違い
を超えたコラボレーション
・海外からのお客様へ日本伝統の紹介を兼ねた演奏会など
(英語対応のスタッフもおります)
ーご希望の企画・演奏方法・曲の種類などご相談ください♪

YJプランナーズ邦楽部門
事務局:049-296-2363
携帯 :080-5495-6340
メール:
yj.hiroka.takeda@gmail.com
Twitter:
@HirokaTakeda8
一部例をご紹介
<2020年 @新国立競技場 天皇杯「ヴィッセル神戸vs鹿島アントラーズ」
2019年12月に完成したばかりの競技場のラウンジでの演奏
<1DAYいろいろ体験 in 立川>
東京都/アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)/
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会/
公益財団法人立川市地域文化振興財団 主催
お子様たちと文化に触れて・聞いて♪とっても素敵なイベントでした♪
<呉服店様の45周年記念イベントにて>
皆さんとても綺麗なお着物をお召しになられており,
豪華なイベントで演奏させて頂きました。
数曲、筝・三味線による演奏をさせて頂きました。
有難うございました。
<幼稚園の邦楽鑑賞&講演>
「千と千尋の神隠し」「大きな古時計」「たんぽぽ」他。
*幼稚園での演奏と講演
*愛弟子(小学生)を同行しての演奏でしたので,
園児さんと父兄の方たちに喜ばれました。
<都山流埼玉支部合宿>
*助演「東獅子」「都の春」
*都山流合宿(助演)「千鳥の曲」「臼の声」
到着後に午後の2時間、翌日は午前2時間・午後2時間、
勉強熱心な皆さんに喜ばれ遣り甲斐のある時間でした。
お食事会は皆さんと楽しく過ごさせていただきました。
<川越にて演奏会>
*
助演「秋篠寺」
*
「華の会」尺八演奏者の安達先生のご依頼を受け、
川越市民会館での一面1管の演奏でした。
「秋篠寺」は私の大切にしている曲の中でも一番のお気に入りです。
何度演奏しても難しいですが弾くごとに曲を美しさが感じます。
<日帰り温泉イベント>
「SAMP」「ひぐらし」「飛躍」「さくらさくら」「荒城の月」
とても優雅な佇まいの中の日帰り温泉エリア。
ゆったり気分の皆様に
リラクゼイションの為の癒しの曲を聞いていただきました。
<ロータリークラブ邦楽鑑賞会>
*
出演:「都の春」「寿競べ」
年末ロータリークラブ様のビッグイベントの中の、
「邦楽鑑賞」にて演奏しました。
地元産の栄養満点の美味しいお土産も沢山頂きました。
ご依頼有難うございました!

<小学校邦楽鑑賞会>
「千と千尋の神隠し」「さくら」「荒城の月」「ひぐらし」他
*小学生だった愛弟子と博和会のメンバーが参加しての演奏
*琴・三味線の演奏後の感想も聞くことが出来ました。
*小学生の頃の素敵な思い出のひとコマとなりますように。


<町の敬老会イベント>
助演:<都山流埼玉支部合宿> 曲:「東獅子」「都の春」
昨年と同じ自然の中の山荘。夜になると蛍が楽しめる場所。
気心も知れた尺八の方たちと、
真剣かつ和やかな一泊二日の合宿でした。

<森田柊山会合宿>山梨県
*大自然での中での有意義な合宿となりました。有難うございました!
世界遺産に登録されたばかりの富士山を間近に望む河口湖町。
目の前に河口湖。紅葉が真っ盛りの時期でした。

